HONDA CBX バイク一覧 単車&暴走族関連記事

CBXオーナーに聞く【俺の防犯】その1~たむろ少年たちのあからさまな追い回し~

2017年7月17日

あなたの防犯対策は万全ですか? 近年、窃盗団に狙われがちなCBXのオーナーたちは、いかにして難を逃れてきたのか。そのポイントを伺ってみた。
[adrotate banner="5"]

あまりの盗難被害の多さに、一部の保険会社では保険適用外とされるといったニュースも流れた「Honda・CBX400F」。最近では、高速をツーリング中のサービスエリアでCBXが“強奪”される事案が発生しており、その手口もより過激化の様相を呈している。旧車會でも人気の車種ということもあり、盗難の多さは決して他人事ではない。

そこで当サイトでは、現役のCBXオーナーが実際にどのような形で盗難対策をしているかを調査。数回に分けて、その実態をお伝えしたい。




関西圏で個人商店を営むN・Dさん。CBXオーナー歴は8年ほどで、盗難被害遭遇はまだ無いという。

「普段は店のなかにディスプレイ的に停めてます。ひと目に触れるっていえば触れるけど、近所の方は大体知っているから多くの人に関心を持ってもらっている安心感の方が大きいです。それでもハンドルロックとチェーン2個、室内外に防犯アラームを設置して、さらにシャッターにも特殊な細工を加えて、侵入者があればすぐに自分に通知がくるようにしています」

自宅は店舗から徒歩1分。通報があれば、すぐに駆けつけられる距離だ。単車を置いて外出する際は近所にも声をかけるなど、“人の目”というセキュリティー機能も有効に活用している。




それでも、怪しい人影を感じたことは一度や二度ではない。特に視線を感じたのは、単独行動中にコンビニに立ち寄った際だった。

「入口のわきにたむろしていた少年たちが、自分の単車を見たとたんに会話をやめて一緒に店内に入ってきたんですよ。で、自分が出るのと同じタイミングで店から出てきて後をつけられました。おそらく置き場を探って時間差で犯行に及ぶつもりだったんでしょう」

信号が変わるタイミングを狙って置き去りにしたそうだが、あまりにあからさまな追い回しには恐怖を覚えたという。

「CBXは大好きな単車だけど、狙われやすい単車という意識が必要」と、語るN・Dさん。今後もご近所さんの力も借りて、CBXライフを満喫する予定だ。




▼CBXオーナーに聞く!【俺の防犯】シリーズ
CBXオーナーに聞く【俺の防犯】その1~たむろ少年たちのあからさまな追い回し~

CBXオーナーに聞く【俺の防犯】その2~過去に窃盗団の一味に狙われたオーナーの対策とは?~

CBXオーナーに聞く【俺の防犯】その3~国産ビンテージ・マシン愛好家の盗難対策を公開!~

CBXオーナーに聞く【俺の防犯】その4~偶然居合わせた■■■■の集団に助けられた!~

執筆者:i-Q JAPAN編集部

-HONDA CBX, バイク一覧, 単車&暴走族関連記事
-, , , , , ,

Translate »

© 2023 i-Q JAPAN|旧車會・カスタムバイク専門WEBマガジン