軍団たぁた&武麗句 軍団たぁた&武麗句 関西 / 兵庫 男性: 女性: ユニフォーム: ステッカー: 今回ご紹介するのは、兵庫を中心に活動する軍団たぁたと武麗句の2チーム。いずれも若い世代が多く、元気な印象が強い。そしていずれもBike Factry Kittanとも関係が深いチームであることも、併せて記しておこう。アイディア満載の車輛が多かった! 軍団たぁた&武麗句 MEMBERメンバー HONDA CBX400F 軍団たぁた&武麗句 / 軍団たぁた団長/軍団たぁた マキちゃん大好き!! 400の純正にはない白ベースに、トラディショナルなラメ入りゴールドの3本巻きが印象的なCBX。ホイールリメイクを施し、リムをゴールドに。さらにはヒューズボックスやメーターのカバーにもゴールドを取り入れている。バックミラーやコルク半にもラインとウイングマークの意匠を加えて統一感を醸し出している。 メンバーの詳細を見る HONDA CBX400F 軍団たぁた&武麗句 / あべちゃん/軍団たぁた(あべちゃんズ) 死ぬときはバイクと共に!! パッと見で目立つ、パターンを使った外装。最近、一部で流行しているラッピング外装かと思いきや、オリジナルのドブ漬けペイント外装なのだとか。詳細は改めてコラムにて紹介したいのだが、他に類を見ない仕様だけに新たな潮流を生み出す可能性を秘めているのでは? メンバーの詳細を見る HONDA CBX400F 軍団たぁた&武麗句 / さあや/軍団たぁた(あべちゃんズ) 軍団たぁたよろしく あべちゃんさんのCBXと同様、こちらもドブ漬けペイント外装! あべちゃんさんのCBXがパイソン柄だったのに対して、こちらは髑髏柄。フロントフェンダーやコルク半にまで統一した柄が入れられるのがすごい! 随所にBEETを装着、紀の国屋マフラーやVFハンドルなど、パーツのこだわりも感じさせます。 メンバーの詳細を見る SUZUKI GSX400T 軍団たぁた&武麗句 / かつくん/軍団たぁた(あべちゃんズ) GSが欲しいー! GSともザリゴキとも違う佇まい。通称“トラザリ”、GSX400Tだ(Tはトラディショナルの頭文字)。サイクロン管にセブンスターホイール、フロントダブルディスク、マルゾッキサス、コカ・コーラの蓄光塗装と、滅多にお目にかかれないストレンジなお宝車両を、ものの見事に族車仕様で仕上げてみせた。 メンバーの詳細を見る HONDA CBX400FF 軍団たぁた&武麗句 / しげちゃん/軍団たぁた よろしくおねがいします。 Ⅱ型のラインに青&黒の純正にはないカラーリングのCBX。落ち着いたカラーリングに、シートは三段ではなく、タックロールを採用した大人な街乗り仕様。アクセルコードやエンジンにいれた赤が絶妙なアクセントになっている。マフラーはワルツ機械を装着。パーツはBEETを多用している。 メンバーの詳細を見る HONDA CBX400FF 軍団たぁた&武麗句 / あっちゃん/軍団たぁた バイクの事ならBikeFactorykittanへ! 純正のシルエットを程よく残しながら要所に手を加えた大人クラシカンなⅡ型。外装ペイントは「赤×黒」とⅡ型当時のままだ。フロントフェンダーとスタビライザーはBEETを採用。シートはタックロールの段シート、パイピングを赤にして全体の統一感を演出している。今後は「フレーム、エンジン、ホイール」を改造予定。 メンバーの詳細を見る YAMAHA XJR400 軍団たぁた&武麗句 / 武麗句/たくぴょん バイクのことならBikeFactryKittanへ! 漆黒ボディーに鮮やかで妖艶なピンクの三本巻きがショッキングなXJR。フルカウルのペイントは、彗星のようなデザイン。星形のなかに星マーカーを加えているのがオシャレ。カバー類やテールカウルはBEETを採用、スイッチボックスはCBXから流用している。反射リムステッカーや三段裏の反射ステッカーはkittan製だ。 メンバーの詳細を見る