みんな、3月31日の『月曜から夜ふかしSP』は見た?
マツコが、また我々の後押しをしてくれてたんだけど……。意外に「見逃した!」「知らなかった!」って声も多いみたい。
そんな方のために、ここで番組の模様を再現するぞ!!
この日取り上げていたのは……
コール!!!!!!!!!!!!!!
まさか、こんな濃度の高い話題を取り扱うとは!!
ただブンブン吹かしているだけじゃなく「コール」を切っているんですよ、という流れからの、この日の話の中心はさらにディープなテーマに!!
さすがは乗ってる日本テレビ、大英断。
主軸はまさかの……
音職人だぁあああああああああ!!!!!!!!!!!!!!
いきなり「音職人」って言われても……という一般視聴者のために、旧車會の方々が解説。
分かりやすく説明するのって難しいテーマかと思ったけど、テレビサイズに収めて話しているのが凄い。しかも、全然緊張している様子ナシ。
特にこのセリフ、しびれたな。
音職人=神座!
こんな難しい言葉、初めて知った。座ってみたいものです、神座。絶対に無理だけど(笑)。
ちなみに、コールが上手いとどうなるかといえば……
死ぬほどチヤホヤされる!!
ただひたすらにウラヤマシイ!
そしてここからは、音職人の認定試験へ。
結果は不合格だったけど……いや、こんな状況でベストパフォーマンスを見せるなんて無理!!
でも、「じゃあ正解はどんななんだよ?」ってなるじゃないですか。魅せてくれましたよ、メタルさんが。圧巻のパフォーマンスを。ツイッターで半自動的に300万稼ぐ方法 フォローマティックXY
これが神座の本意気じゃい!!
これはにはマツコも村上も「全然違う!」「凄いなぁ!」と感心しきり。
マツコはまた性的な目で見たんじゃないだろうか(笑)?
さらに、番組的には意外と盛り上がったのが、“ミュージックコール”のシーン。アクセルとクラッチを駆使して曲を奏でる、アレだ。最近は、あえてやる人も減ったみたいだけど、一般の人には分かりやすいぶん、刺さった様子。
ココでセンバツのナオトさんが登場して『水戸黄門』と『ドラえもん』を、シンガシのアツシさんが『崖の上のポニョ』を披露。
マツコも村上も、この瞬間が一番テンションが上がっていたな(笑)。
細かい部分を挙げたらあそこがアレだとかここはソレだとか、ツッコミどころも少なくないのだが、一般社会に認知させる、というコトを考えると、これ以上のアピールは無かったんじゃないだろうか? 見る目は明らかに変わると感じる。実際、Twitterなんかを見ると明らかに好意をもって迎えられているのがわかる。
【ネットの声】
めっちゃ笑った!!
バイクのコール??の音職人。
水戸黄門とドラえもんとポニョ笑笑
凄すぎる!!笑#月曜から夜ふかし— んだ (@nda_0304da) 2018年3月31日
— yamaken (@yamaken1312) 2018年3月31日
音職人やばいwwwwww#月曜から夜ふかし
— まいたけ (@MVi5YJo6rWhMj95) 2018年3月31日
ミュージックコールはすごい。さすが音職人。#月曜から夜ふかし
— 鮪狼 (@maguro_ookami) 2018年3月31日
暴走族多いとこに住んでるから、音が全然違うのわかる。音職人レベルだとむしろ不快じゃないんだけどなあ……。地元の族はただの爆音だから。 #月曜から夜ふかし
— 羽山あさか (@hayama_asaka) 2018年3月31日
ただ闇雲に批判している人も多かったはずで、社会の視点を変えるという意味でも収穫の大きな放送だったように感じる。
そうそう、これは最後に言わせてほしい。
このコーナー、i-Q JAPANめっちゃくちゃ関与してます!
企画段階から様々なアドバイスもさせて頂いた。サイト名のクレジットも取材もNGで、ほぼ気付かれていないけど(笑)。
でも、i-Q JAPANはこれからも旧車會の発展と地位向上のため、微力ながらも尽力させて頂きます!!!!!!!!
▼ほぼ内容が分かります。
#月曜から夜ふかし
俺、音職人じゃねーけどな?笑 pic.twitter.com/VpWaVLiBj2— かっくん (@kakkun0326) 2018年3月31日
▼ミュージックコール編
音職人 YouTuberになれよw
稼げるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww#月曜から夜ふかし #音職人 #バイク pic.twitter.com/1T2RVvVTrx— 傍観さん@ (@tvs1syj) 2018年3月31日
▼関連記事
【吃驚】特番で明らかになったマツコのヤンキー好きの理由が濃すぎて全然笑えなかったけど番組自体は濃くて面白かった!【不良文化】
【ヤンキー大好き!!】『月曜から夜ふかし』を旧車會が再びジャック!! そして長年の疑問に終止符が!!【そういうことね?】
公式HP:月曜から夜ふかし
執筆者:i-Q JAPAN編集部