バイク

2025/7/12

バイク

【兄弟車①】燃えるようにうねるストライプに派手さだけではない...

かつて峠を制したホンダCBR400Fは、今や旧車會の羨望の対象となり、オーナーたちによって新たな生命を吹き込まれている。 ...

2025/7/10

バイク

【オトナな激シブ】昭和の現行感に令和のヤンチャが融合したゼフ...

ゼファー400は90年代のバイクながら、その丸目・空冷・4発サウンドで立派な「旧車會系マシン」として市民権を得た稀有な存 ...

2025/7/8

バイク

【純正感◎】レーシーなフォルムを極めた令和のCBR400Fが...

59馬力の高出力を持ち、コールを極めんとする多くの者から愛されるCBR400F。パワーもさることながら、登場した当時から ...

2025/7/6

バイク

【爆音番長】コール重視の漢気仕様サンパチが色気ムンムンでホレ...

コール重視の旧車會において、サンパチは特異な存在だ。 2気筒3発というエンジン構造で回転の上がり方と下がり方が素直なため ...

2025/7/4

バイク

【ガチ目立ち】ゴージャスでヤンチャなGSのルックスが威厳あり...

地域によっては「権力者のバイク」といわれていたGS400は今も旧車會のアイコンとして君臨している。吸い込みという“革命” ...

2025/7/2

バイク

【令和のRZ】純正風に蘇ったサンパンがどこもかしこも本気仕様...

かつて「ナナハンキラー」と呼ばれ、最近では映画『東京卍リベンジャーズ』に登場するなど、再評価の機運が高まっているRZ35 ...

2025/6/30

バイク

【強烈コールマシン】84パーツてんこ盛りでブッ刺さるペイント...

旧車會や暴走族経験者の間で不動の人気ナンバーワン車種といえば、ホンダCBX400F。発売当時から爆発的な人気を誇り、今で ...

2025/6/28

バイク

【大人気車種】純正カラーをキープしながらユニークな1台に仕上...

バイクの構成要素のひとつであるペイントというのは正直、そのバイクの性能には直結しない要素だ。しかし趣味性の強い旧車會のバ ...

2025/6/26

バイク

【ラメが爆盛り】先輩から受け継がれたメカニカルなCBXのまと...

暴走族のバイクはオーナーとの一体感が強い乗り物。人物の名前が分からなくとも、「あそこの〇〇〇に乗ってる……」という説明で ...

2025/6/24

バイク

【昭和暴走族流儀】オーナーのこだわりテンコ盛りの年季入りCB...

バイクはつくづく魅力的なマシンだ。特に電子制御などに頼らずメカニカルな仕組みで走るバイクは、メンテや手入れを続ければいつ ...

2025/6/22

バイク

【昭和スタイル?!】ふんわりパステルカラーにレトロ感満載!!...

いまや昭和レトロという言葉は一般的だが、旧車會ではマシン自体が昭和生まれなので、そもそも関わりが深い。このCBXはエクス ...

2025/6/20

バイク

【兄弟車その2】ちょっとカワイイCBXがレッキとしたコールマ...

人の印象は見た目が9割、と言われるように、バイクも外見は重要だろう。ましてやメカまで剥き出しで疾走するバイクとあっては、 ...

2025/6/18

バイク

【躍動感◎】背面に貼られたステッカーにコールマンとしての矜持...

旧車會では常に高い人気を得ているCBX400Fだが、ベースがいいマシンは純正ベースでもオリジナルカスタムを加えても絵にな ...

2025/6/16

バイク

【兄弟車その1】パステルトーンに力強さを秘めた1台がカッコカ...

バイクは基本的に軽快な乗り物だと考える。他の乗り物では味わえない機動性はいつの時代も人を惹きつけてやまない。そしてカラー ...

2025/6/13

バイク

【シブマブ!!】CBX400FにE2ラインを大胆に刻んだ深み...

マシンに個性という魂を与えるキャンディー塗装。暴走族全盛の時代から人気のこの塗装は手がかかる分、微妙な風合いの違いを演出 ...

2025/6/10

バイク

【バエる赤ライン】グロス感と走り込み感がマッチしたたたずまい...

エンジンフィンの1枚1枚に至るまで磨き上げたマシンもあれば、今にも朽ち果てそうなビジュアルのマシンもある。どちらもバイク ...

2025/6/6

バイク

【CBX400F】一見純正風だけど、ところどころにこだわりが...

赤をベースにしたボディを黒×銀のラインで引き締めたこのCBX400F、実は見れば見るほど細部へのこだわりがキワ立つ一台と ...

2025/5/26

バイク

【目立ち度120%】旧車會的にレアな3大車種へ送られたコメン...

여러분 안녕(ヨロブンアンニョン:「皆さん元気?」の意味)! 日本の旧車會ラブが高じて、このたび愛旧ジャパンで記事を書く ...

2025/5/1

バイク

【GSX400E】外装全体に刺青風の風神雷神をまとったザリの...

フルカウルやタンク、テールカウルに及ぶ外装一式に銀ラメを噴いて、その上からキャンディーカラーと刺青でいうところの額の柄を ...

2025/4/23

バイク

【スズキ】E2ラインにアレンジを加えた自家塗装のGSが伝統を...

バイク好き、特に純正派がよく口にするのが、「そのバイクの生みの親でもあるメーカーが、“我が子”に一番似合うスタイルはどん ...

2025/4/20

バイク

【CBR400F】個性を生かしたフルBEETのCBRが大人の...

ハイパワーな爆音マシンとしての需要が高いCBR。CBXの後継機として登場。当時としてはかなり独創的なフォルムであったため ...

2025/4/17

バイク

【ホンダ】視認性の高い原色のソリッドを上手く組み合わせたバブ...

目立つ色の組み合わせと、そうでない組み合わせがある。黒✕黄色や赤✕白、赤✕黒の組み合わせなどがそうで、蜂などがまさに黒✕ ...

2025/4/13

バイク

【ホンダ】赤ソリ外装にチンチラのサソリ三段が激オシャレなバブ...

70年代のホンダ中型バイクを支えたCBは、いわゆる“やかん”から“角タンク”にマイナーチェンジして、さらにはフルモデルチ ...

2025/4/8

バイク

【SUZUKI】ソリッドカラーの力強いファイヤーパターンが印...

ソリッドかキャンディか。外装を塗装する際に、まず考えるのは「モチーフをどうするのか」と「どう塗装するか」だろう。ベースに ...

2025/4/7

バイク

【HONDA】ごりごりの旧車會仕様でありつつ“らしさ”も加味...

コロナ禍の頃は“おこもり需要”もあって価格が急騰したバブも限定バージョンや一部のフルカスタムを除いて、価格もひと頃よりは ...

Translate »

© 2025 愛旧ジャパン(i-Q JAPAN)|旧車會・カスタムバイク専門WEBマガジン