コラム

2025/1/17

コラム

【悲報】旧車にも魔の手が? ビンテージバイクの人気に侵入する...

ビンテージカーの偽物が中国でどんどん作られているらしい、という情報を耳にした。 愛旧ジャパン的には、これがバイクの旧車に ...

2025/1/10

コラム

【コルク半の老舗】立花コルクの歴史と今を知っておくのはヤンキ...

コルク半といえば、ヤンキー文化や旧車會の象徴的アイテムだよな。 その中でも「立花」の存在は特別だ。 調べるまで知らなかっ ...

2025/1/8

コラム

【旧車詐欺にご用心!】バイク好きは狙われやすい? 旧車を愛し...

愛旧ジャパンの読者なら今更だろうが、あえて言おう。 バイクっていいよな! 特に旧車のカッコよさは格別だ。あの独特のエンジ ...

2025/1/7

コラム

【初日の出暴走】走り屋の風物詩(?)は一体いつから始まったの...

元旦の朝、寒空の下を駆け抜けるバイクや車の集団。これを見たことがある人もいるだろう。 そう、「初日の出暴走」だ。 昭和か ...

2024/12/6

カルチャー

【刺青の2大巨頭】いまさら聞けない?! 和彫りとタトゥーの違...

これから男女問わず肌の露出が増えて、街中やリゾートでカッコいい刺青が見れる&見せられる季節がやってくる。 さて、ここニッ ...

2024/12/4

ゲーム&コミック&映画

【令和のヤンキー漫画】タイムリープから狂犬まで!? ヤンキー...

最近、ヤンキー漫画がまた盛り上がってるらしい。 そう聞いて、愛旧ジャパンの読者なら当然のごとく『疾風伝説 特攻の拓』や『 ...

2024/11/27

カルチャー

【Блядь】ロシアにもヤンキー文化ってあったのかよ?! 日...

ヤンキー文化といえば日本の十八番だよな。 特攻服、改造学生服、河川敷とかでたむろするあのスタイルは、旧車會やヤンキー好き ...

2024/11/26

コラム

【暴走族と旧車會】昭和の「蝟集」と令和の趣味人、バイクつなが...

昭和の暴走族、令和の旧車會――この違い、知ってるか? 最近、財団法人国際交通安全学会がまとめた『暴走族の実態調査〜統計で ...

2024/11/8

カルチャー イベント情報

【台湾】現地で大量に頂戴した台湾旧車會のステッカーを並べてみ...

今回の台湾取材では、様々な台湾の旧車會の方から名刺代わりにたくさんのステッカーを頂戴しました! 色合いや形状的に台湾らし ...

2024/11/7

コラム

【ワースト10位】群馬県で集団暴走の逮捕ニュースが頻繁に出て...

最近、群馬県での集団暴走に関するニュースをよく見かけるんだよな。 特に、17歳の少年が逮捕された件は記憶に新しいだろう。 ...

2024/10/29

コラム

【昭和バイク乗りの聖地】「上野バイク街」と呼ばれた、かつての...

上野駅北側に広がるバイク街、かつて「昭和のバイク乗りの聖地」としてバイクファンの心を熱く燃やしてきた場所がある。 昭和生 ...

2024/10/26

カルチャー

【サ店から】あの憩いの場所よもう一度?! 昭和の走り屋やバイ...

バイク乗りにとって、「たまり場」はただの待ち合わせ場所や休憩地点じゃなかった。 そこには、世代を超えた思い出と絆が詰まっ ...

2024/10/10

コラム

【朗報】バイクに乗ってると脳が活性化するって研究結果が出てて...

「バイクに乗ってると脳が活性化する」 これ、最初に聞いたときは「いやいや、マジで?」って正直思った。だって、バイクって基 ...

2024/10/4

コラム

【道交法違反】昭和と令和でこんなに違う! 暴走族取り締まりの...

昭和の不良、特に暴走族といえば、まず頭に浮かぶのはあのゴリゴリに改造されたバイクと、警察との壮絶な追いかけっこじゃねーか ...

2024/10/1

カルチャー

【ヤンキーブランド】みんな着てたよね? なぜか人気になったヤ...

今回はちょっと懐かしい話をしよう。1980年代から2000年代にかけて、日本の若者文化の一角を担ってきた「ヤンキー」たち ...

2024/9/23

カルチャー

【男らしさ】レトロなだけじゃない! 今も色褪せない昭和のバイ...

昔のバイクCMなんて、ただの懐かしい映像に過ぎない──。そう思っていた時期が俺にもあった。 でも、いざ振り返ってみると、 ...

2024/9/14

コラム

【CBX&CBR】旧車會で人気の旧車バイクはハウマ...

新型コロナの大流行をきっかけに需要と供給のバランスが一気に崩壊し、それまでの常識が通用しなくなった旧単車業界。自宅ガレー ...

2024/9/13

バイク 単車&暴走族

【CBR】ところどころにワルさと純正を盛り込んだCBRがスマ...

最近ではバッドボーイズ佐田正樹のYouTubeチャンネル『SATA Builder's』にも登場し、注目度が高まっている ...

2024/9/12

カルチャー

【こんな時代だから】吸っているとヤンキーOBが「やるじゃん!...

なぜタバコを吸うのだろうか? タバコがウマいからだ。 では、なぜタバコを吸い始めるのだろうか? それはタバコを吸うのがカ ...

2024/9/6

コラム

【じつは実用的?】かっこいいだけじゃない!革ジャンがバイク乗...

革ジャンといえば、やっぱりカッコいいアイテムの代表格だ。バイク乗りなら一度は憧れたことがあるんじゃないだろうか。俺もそう ...

2024/9/4

カルチャー コラム

【スカッとさわやか】昭和の日本ではコカコーラとヤンキー文化と...

昭和の日本。戦後の復興から高度経済成長期へと進む中で、街並みも、人々の生活も大きく変わっていった。 この時代の象徴として ...

2024/9/3

コラム

【エンブレム】SHOEIだけじゃない?! いまやガチャポン・...

前回、「【SHOEI】あの有名ヘルメットのガチャガチャ第1弾が出るので、こぞって買って第2弾をぜひとも出してもらおう」と ...

2024/9/2

コラム

【旧車好きなら常識】キャブ車とインジェクション車の違い、3分...

バイクに乗ってると、いろいろと感じたり考えることがあると思う。 例えば「このバイク、どうしてこんなに調子がいいんだろう? ...

2024/8/30

コラム

【原付は2025年生産終了】電動キックボードは原付バイクの代...

日本でレンタル電動キックボードや違法電動自転車、電動スクーターが普及し始めている。 無免許でも運転できるため事故の可能性 ...

2024/8/28

コラム

【驚愕】伸びたら交換が必要なチェーンだけど一体どこが伸びるの...

古くから旧車會でバイクに乗っている方にとっては常識の話なのかもしれないが、実はずっと疑問だった話。 「バイクのチェーンっ ...

Translate »

© 2025 愛旧ジャパン(i-Q JAPAN)|旧車會・カスタムバイク専門WEBマガジン