カルチャー

【安全祈願】単車乗りなら一度はお参りしておきたい! オートバイ神社って知ってる?【全国26ヶ所】

バイクに乗ってる人も乗らない人も、誰しもが望むのが、交通安全。困った時の神頼みではないけど、少なくない日本人が神社を心の拠り所にしているものと思う。

そこで、バイクと関わりのある神社とかないかなーと探してみたところ……ありました、ドンピシャなモノが。

その名もズバリ、オートバイ神社だ!

 

オートバイ神社とは?

オートバイ神社は一般社団法人 日本二輪車文化協会(AMAC)により特別に認定された神社で、全国各地に点在している。2024年7月の時点で、その数は26ヶ所。

神社とはいっても、宗教的な目的だけでなくライダーのための施設などを併設することでツーリングの拠点としても機能し、地域活性化に貢献しているのだ。

オートバイ神社の設立目的は、ライダーたちの安全祈願や交流の場を提供すること。日本各地にオートバイ神社が設立されることで、ライダーたちが安心してツーリングを楽しむことができる環境の整備を目指しているとのことだ。

 

特徴あるオートバイ神社7選

一般社団法人 日本二輪車文化協会が認定するオートバイ神社は、それぞれに独自の特徴がある。以下にいくつかのオートバイ神社を紹介しよう。

1. 道開オートバイ神社(第零号)

  • 所在地:東京都世田谷区
  • 設立日:2019年7月15日
  • 特徴:日本初のオートバイ神社として認定された記念すべき神社。都市部に位置し、アクセスが便利。御守・絵馬などを売ってるぞ。

第零号 道開オートバイ神社


2. 金城オートバイ神社(第1号)

  • 所在地:島根県浜田市
  • 設立日:2014年10月7日
  • 特徴:金城ウェスタンライディングパーク内。神楽や地元の祭りが有名でライダーの交流イベントも多く開催。営業時間が午後3時30分までなので訪問時には気をつけよう。

第1号 金城オートバイ神社


3. 長笹楽山オートバイ神社(第2号)

  • 所在地:広島県山県郡
  • 設立日:2015年10月3日
  • 特徴:山間部に位置し、自然豊かな環境。ツーリングルートの拠点として人気。付帯施設は特にない。

第2号 長笹楽山オートバイ神社


4. 修那羅山オートバイ神社(第4号)

  • 所在地:長野県東筑摩郡筑北村
  • 設立日:2019年6月10日
  • 特徴:しょならさん、と読む。約八百体もの表情豊かな石仏と稀少な桜と都忘れの群生が観られる特異な形態の、たいそう年季の入った神社。

5. 道祖神オートバイ神社(第5号)

  • 所在地:長野県佐久市
  • 設立日:2019年8月24日
  • 特徴:日本最大級の二輪オークション会場「BDS柏の杜会場」の隣接地に建立された神社。ホールインワン神社(!)も併設されている。

6. 能登島オートバイ神社(第7号)

  • 所在地:石川県七尾市能登島佐波町
  • 設立日:2020年9月24日
  • 特徴:喫茶店の敷地内という特異な立地と、漬物石(?)が御神体(!?)という破格づくしの神社。海が目の前に広がる絶景ツーリングスポット。

第7号 能登島オートバイ神社


7. Cafe.Kオートバイ神社(第9号)

  • 所在地:滋賀県長浜市木之本町
  • 設立日:2021年4月25日
  • 特徴:外観は車屋っぽく、名前もおよそ神社っぽくないけど、実際には手作り洋食、スイーツ、美味しいコーヒーをご用意している喫茶店、の中にある神社(ややこしい)。バイクと車の大好きな店主がお出迎え。

 

オートバイ神社の魅力

「『藤代オートバイ神社(第11号)にハーレーで来た』に使っていいよ」的な顔出しパネルもある!

 

日本全国には約81,000の神社がある。その中でもオートバイ神社はごく少数派ながら異色を放っているのは、次のような魅力があるからだろう。

  1. 安全祈願:ライダーの安全を祈願するための特別な御守りが提供されている。
  2. ツーリングの拠点:ライダーたちが集まりやすい場所に位置しており、駐車場や休憩スペースが整備されている。
  3. 地域交流:地元の文化や観光資源を活かしたイベントが開催され、ライダーと地域住民の交流が促進される。

今後、オートバイ神社がより広がり、このような魅力が多くの人たちに知られるようになれば、バイク文化はさらに進歩するかもしれないな。

 

まとめ

このようにオートバイ神社は、ライダーたちの安全と交流の場として、重要な役割を果たしている。各地のオートバイ神社を訪れることで、ツーリングの楽しさが一層広がるだろう。安全運転を心掛けながら、オートバイ神社巡りを楽しんでみてはいかがだろうか。

詳細は、[全国オートバイ神社® | 一般社団法人 日本二輪車文化協会]を参考されたし。

-カルチャー

Translate »

© 2024 愛旧ジャパン(i-Q JAPAN)|旧車會・カスタムバイク専門WEBマガジン