さる10月30日、茨城県の常総市の豊田城駐車場でデコトラと旧原チャリコラボのチャリティ撮影会『第1回ドレスアップデコトラ』イベントが開催された。
ふだんの旧車會サーキットイベントなどとは少し趣きは違うが、改造車の集いということで、i-Q JAPANも取材にお邪魔したぞ。
デコトラ界隈では交通遺児向けの「チャリティ撮影会」という形でのイベントはかなりポピュラーに行われているが、ドレコン形式のイベントは案外少なく、こうした企画も面白いものだ。
まずは会場で見かけた旧原チャリをお伝えしたい。

手前のエイプはブレンボのキャリパーに下向きライト、ダブルのBEETスタビライザー、バブのテールランプなどなどウイリーやコールでがっちり使える仕様に。奥もエイプかと思いきや水冷2ストのスカチューン! 結構、手間ヒマかかった仕様になっててスゴい!

クレタク2台はシンメになっていてライムグリーンとレモンイエローの柑橘系のフレッシュなカラーリングが鮮やか。パーツも寄せているけどまったく同じじゃないのが肝。手前のDJ1は外装が四つ輪の福岡仕様。シートのカラーリングも外装と合っていてナイス!

手前のペリカンジョグと奥のXJ400は同じオーナーさん所有。ジョグはアップハンにカーステ&スピーカー、チャンバー、三段シート、ファイヤーのド派手仕様、そしてYSPカラーにメッキ、小糸製作所のフォグ、ピー管など手を加えつつシンプルめに仕上げた仕様。どっちもアリ!

この日集まった4ミニ・原チャリのなかでもっとも旧車會っぽい仕様になっていたのがこちら。ステチューンやペイントの仕方にも意識の高さがハッキリと見て取れます!

エイジング加工で経年劣化を表現した外装にエンジンカバーの富士日章が絶妙! さらに前後輪で色を変えたリムの蛍光色も見事なアクセントに。斬新なイメージが強調されている!

おそらく4ミニ・原チャリ部門でもっとも目立っていたのがこちらのJOG。前面に埋め込まれたモニターでマドンナのMVをガンガン流していた!しかも左右開きのカバーが付いていて、雨や飛び石からモニターを護る

短風防がメチャクチャ似合ってるモンキー。ハンドルの具合や三段シートのバランスも絶妙!オイルクーラーとかキャブとかエンジン回りもしっかり仕上げた、趣味性の高い仕様だ

こちらの2台は正面よりケツから撮ったほうが様になる!? 全体の使用もさることながら超原チャリ級の三段シートが迫力満点! ステチューンも素晴らしい。異なる収納ボックスの使い方についても注目だ

場内のイベントも多彩! たこ焼き早食いは離れた位置から走ってグリッドに付く鈴鹿8耐スタイル。コレは盛りがる!

会場が大いに沸いた、ものまねタレントおふたりのステージ。盛り上げ方を分かってらっしゃる!

フルエアロを組んだ71マークⅡでやってきたおふたり。下回りはヤマト、ハネはヒロ、セーラー服の彼女はコスプレ感ありありでかわいい!

Part2に続く!