バイク

【日々の点検】エンブレ・ガストウ・バッチェ・オイクラ・シメタイ……何の呪文?と思ったら大事なことだった件【やっとこう】

最初にこのフレーズを聞いたとき、正直言って「何かの呪文かな?」と思った。

いやマジで。エンブレ? ガストウ? 新しいバイク用語か、それとも古いヤンキー仲間が作った暗号か何かかと。

でもこれ、実はバイク乗りにとってめちゃくちゃ大事なキーワードなんだ。

日々の点検や整備の基本を覚えやすくするための「五つの呪文」らしい。

覚えておけば、旧車でも現行車でも、安全に走るために必要なポイントをサクッと確認できる

だから今回はこの呪文を解き明かしてみようと思う。

 

呪文その1:エンブレ(エンジンのかかり具合&冷却水・前後ブレーキ液)

「エンブレ」は、エンジンとブレーキ液のチェックを指す。

最初は「エンジンブレーキ」かと思ったけど、惜しい、不正解。

エンジンのかかり具合、つまりセルスターターやキックの調子を確認すること。

もしエンジンがなかなかかからないようなら、バッテリーやプラグに異常がある可能性が高い。

早めに点検することで、大きなトラブルを防げる。

さらに冷却水も重要だ。水冷エンジンの場合、冷却水が不足するとオーバーヒートを起こす。

特に夏場や長距離走行では欠かせないチェック項目だ。

そして、前後のブレーキ液も見逃せない。

ブレーキの効きが甘いなと思ったら、液量や劣化を確認しよう。

「エンブレ」はバイクの心臓と命綱を守る大事なチェックだ。

 

呪文その2:ガストウ(ガソリン&灯火類)

「ガストウ」ってのは、要するにガソリンと灯火類(ライトやウインカー)のこと。

旧車に乗ってるとガソリンメーターがついてない車両もあるから、特に注意だ。

「まだ大丈夫」と思って走り続けてガス欠。

それが原因で路肩に止めて、後続車にぶつかる事故だってある。

あと灯火類は、意外と忘れがち。

ウインカーが切れてたとか、ブレーキランプがつかないとか、これも事故につながりやすい。

毎回チェックしておこうぜ。

 

呪文その3:バッチェ(バッテリー&チェーン)

「バッチェ」ってのは、バッテリーとチェーンのことだ。

旧車會なら「バッテリー上がり」や「チェーンのたるみ」はあるあるネタだよな。

バッテリーが上がるとセルスターターが使えなくなるし、ヘッドライトも暗くなる。

旧車のヘッドライトがただでさえ暗いのに、さらに暗くなったら夜道は地獄への近道だ。

チェーンも重要だぞ。たるんでると走行中に外れることがある。

走行中にチェーンが外れたら、マジで命の危険だ。

調整するのは面倒くさいけど、自分の命を守るためだと思ってこまめにやろう。

 

呪文その4:オイクラ(オイルの量&クラッチ)

「オイクラ」オイルとクラッチのチェック。

旧車會にとってエンジンオイルはバイクの命そのもの。

オイルが汚れてたり、減ってたりするとエンジンの寿命が縮む。

特に旧車はオイル漏れが頻発するから、漏れてないか確認しておくのが鉄則だ。

クラッチは操作感がポイント。握り込んだときにスムーズじゃないと感じたら要注意。

調整で済むことも多いけど、放置すると大掛かりな修理が必要になることもあるんだぜ。

 

呪文その5:シメタイ(締め付け&タイヤ)

最後の「シメタイ」は、締め付けとタイヤの確認

ボルトやナットの緩みがないか、きっちり締まっているかを確認することだ。

「ちょっとくらい緩んでても大丈夫っしょ?」なんて思ったら大間違い。

走行中に部品が外れたりすると、事故だけじゃなく、後ろを走ってる仲間にも迷惑をかける。

そしてタイヤ。これが一番大事。

溝が減ってないか、空気圧が適正か、ちゃんと見ておこう。

タイヤはバイクと地面を繋ぐ唯一の部分だからな、ここがダメならバイクそのものが危ないぞ。

 

まとめ:毎日乗る人も、たまに乗る人も点検を!

「エンブレ・ガストウ・バッチェ・オイクラ・シメタイ」という呪文、覚えられそうか?

正直、俺も最初は「何だよこれ」と思ったけど、知れば知るほど大事なことだった。

毎日乗る人も、たまにしか乗らない人も、この呪文を思い出して、安全点検と整備を心がけようぜ!

バイクに乗るってことは自由を楽しむことだけど、それと同時に責任もあるってこと。

この呪文で、今日からちょっと真面目に点検してみないか?

-バイク

Translate »

© 2024 愛旧ジャパン(i-Q JAPAN)|旧車會・カスタムバイク専門WEBマガジン