単車&暴走族関連記事

【マメ知識】カウルを持たない“ネイキッド”ってゼファーが元祖じゃないってマジ?

時代が昭和から平成に移行したすぐあとに発売された、カワサキのゼファー400。レーサーレプリカ全盛の時代にあって、鉄パイプのフレームに空冷2バルブ4気筒のエンジンを積んだ、シンプルでオーソドックスなバイクの登場に合わせて、付いた呼称が「ネイキッド」。

そんなイメージを持っている方は多いんじゃないだろうか。



それ、間違いです!

といったら、驚く方もいるのでは? ネイキッド・ブームを作ったのは間違いなくゼファーなんだけど、ネイキッドの呼称自体は、実はもっと古くからあったのだ。

それも最初のネイキッド・バイクが登場したのは1984年というから、1985年に発売されたCBR400Fよりも古いことになる。



最初のネイキッドバイクは、ヤマハのFZ400N。レーサーレプリカのFZ400Rからカウルを外したスタイルのバイクで、当時から一定層いた「カウルが付いてないスポーツバイクが欲しい」というニーズに応えたものだった。

このFZ400Nに付けられたキャッチコピーが「美しきネイキッド、FZ400N」。

ネイキッドとは「裸」「むき出しの」という意味合いがある英語だが、つまりFZ400Rからカウルをはぎ取ったむき出しのバイクだから、ネイキッドだったというワケ。その後、ホンダも1986年に発売されたVFR400Rのカウルレス版FZ400Nや1989年に発売されたCB-1などに“ネイキッド”の呼称を入れたキャッチコピーを付けたが、当時はそれほど賛同は得られなかった。

「あのカウル付いていないヤツ」

くらいの認識で、だいぶ軽く扱われていたようだ。



その後、ゼファーがバカ売れしたことで、この現象に見合うジャンルの名前が必要になった際に、メディアが思い出したのが先の「ネイキッド」。

本来はカウルという衣を脱ぎ去ったから“裸”なわけで、ゼファーの場合、最初からカウルは付いていなかったから“裸”と呼ぶのは違うんじゃないの? という意見もあったようだが、そんなことはお構いなしに売れてしまったのでその辺はうやむやに・・・という流れだったようだ。


その後、ホンダからはスーフォア(CB400スーパーフォア)が、ヤマハからXJR400が、そしてゼファーが“丸Z”の系譜を受け継ぐのなら“角Z”もアリでしょ、とカワサキからZRXがそれぞれリリースされたことで、400㏄市場はずいぶんと活気づいた。

この辺のバイクは、“現行車”として旧車會界隈でも人気を維持している。


\旧車會 族車バイク買取・高額査定ランキング/

旧車會 族車バイク買取・高額査定おすすめランキング!より高く売るためのポイントは?

「旧車會 族車バイクを高く売りたいけど、どこに売ればいいのか分からない!」とお悩みではないだろうか?

近年空前の旧車ブームにより、バイクそのものの価値が上がっているため、何も知らずに売却すると買い叩かれてしまう可能性がある。

そうならない為にも、長年旧車會や族車に携わってきたi-Q JAPANが旧車會 族車バイク買取・高額査定のおすすめランキングを紹介しよう!

\24時間365日いつでも買取査定!/

旧車會 族車バイク買取・高額査定おすすめランキングを見る

※不動車・事故車もOK


【債務者必見】借金減額&取り立てSTOPの裏技を見る>>

旧車乗り必見 おすすめ副業ランキングTOP10を見る>>

-単車&暴走族関連記事

Translate »

© 2024 愛旧ジャパン(i-Q JAPAN)|旧車會・カスタムバイク専門WEBマガジン