いやぁ、最近のガチャグッズってホントにネタが尽きねぇな!
この前、街の片隅で見つけたんだが、バイクのスロットル音が鳴るガチャトイがあるんだってよ。
俺も最初は「マジかよ?」って思ったけど、実際に手に取ってみたら、これがまた面白いんだわ。
全開!ブーストスロットルとは?
このガチャトイ、その名も「全開!ブーストスロットル」って言うんだ。
見た目はバイクのハンドル部分をミニチュア化した感じで、スロットルを回すとエンジン音が鳴る仕組みになってる。
ボールチェーン付きだから、カバンとかに付けて持ち歩けるのもポイント高いよな。
実際に試してみた
実際に手に入れて俺も試してみたんだけど、スロットルを回すと実際に「ブォオオン!」ってエンジン音が鳴るんだわ。まあ当たり前か。
さすがにコールの練習用にはならないだろうけど、ちょっとしたウケ狙いには良さそうだよな。仲間内で見せびらかしたら、結構ウケたぜ。
愛旧ジャパン読者的にどーよ?
旧車會やヤンキーの皆には、このガチャトイ、結構ハマると思うんだよな。
まず、バイク愛が形として持ち歩けるってのがデカい。カバンや鍵に付けておけば、いつでもバイク気分を味わえるし、話のネタにもなる。
それに、バイクに乗ってない時でも、このミニチュアハンドルを回せば、ちょっとした気分転換になるんじゃねぇかな。
類似のガチャグッズ? いや、ガチャじゃねーけど…
他にも似たようなグッズがあるんだよな。
それが「ゴーゴーホーン」ってやつだ。
チャリのグリップと差し替えられるようになってるだけど、グリップを回せば爆音が楽しめるってシロモノで、見た目も音もかなり“バイクっぽさ”がある。
子供にこれを付けてやったら、間違いなくテンション爆上がりだろうな。
そのうち「パパのバイクも音出るの?」って聞かれるぞ。バイク英才教育ってやつだ。
まとめ
いやぁ、ガチャグッズの世界も奥が深いよな。こんな面白いアイテムがあるなんて、俺も知らなかったぜ。皆も見かけたら、ぜひ試してみてくれよな。ちょっとした遊び心で、日常がもっと楽しくなるかもしれねぇぞ。