【なるおっさんTV】超簡単! 単車の「アクセル」を衝撃的に軽くする方法を伝授します!!
2018/02/01
COLUMN
【連載】"認定YouTuber"なるおっさん


なるおっさんTVのね。なるおっさんですよ!!
今回は単車紹介じゃなくて「アクセル」を軽くする方法を皆さんにレクチャーしていくぞ!! コールを練習中のみんなや、普段のツーリングでアクセルが少しでも重いと感じる皆さんの悩みを一気に解決できるんじゃ、なかろーかー!! やり方はかなり簡単。実はちょっとしたアイテムを使うだけで誰でも簡単にできるのだ!!
アクセルを軽くできるアイテムとは……

ワイヤーインジェクターだ!!
「こんな小さいもの、何に使うか分かんねーぞー」って方もいらっしゃると思います。なので今からは使い方を細か~く、細かくね。説明していくぞ!

まずこの単車に着いてるのはCBXワイヤーなんだけど、黒いゴムの部分を引っ張って外してください。写真の位置ぐらいまででOKだ!!

そしてワイヤーインジェクターをどこに取り付けるのかというと……この、”遊び”の部分!

向きに気をつけて”遊び”の部分に装着しよう。

ワイヤーを引っ張ったまま、ネジをきつーく締めてくれ! ぎゅーぎゅーに!!

はい! 装着完了です。
こっからね。どうすればアクセルが軽くなるかって、皆さん分からないところだと思うんですけど、ここでもうひとつのアイテムの登場だ!

ジャジャーン! 5-56だ!!

5-56のノズルをワイヤーインジェクターの穴にぶっ差すぞ! そして……注入ぅぅ~~~。

すると、キャブレターまで5-56が行き届くぞ! これでもうアクセルは軽くなってるはずだ。あとは取り付けと逆の手順でワイヤーインジェクターを取り外すだけ。
以上で、アクセルはもう激軽だ! みんなかなり簡単だったんじゃ、なかろーかー!! やり方がイマイチ分からなかった人、詳しい説明は下の動画を見たら全部わかるぞ。アクセルが重いと感じてる方は一度試してみてもいいんじゃないかな。じゃあ動画を見てくれ!
▼ワイヤーインジェクター
![]() 【送料無料】 デイトナ ワイヤーインジェクターセット/71143 |
![]() 【あす楽対応】 キジマ (KIJIMA) 302-206 ワイヤーインジェクター ツインタイプ ブルー ブレーキワイヤー等の潤滑油注入に!! |
執筆者:なるおっさん
i-Q JAPAN”認定YouTuber”に選出された、なるおっさん。福岡県の旧車會チーム『810レーシング』に所属している現役の単車乗りで、愛車は真っ赤なCBR400F。現役単車乗りなだけにバイクパーツに詳しく、単車の紹介を得意とする。YouTuberとしての活動はまだ初めて間もないが、その軽快なトークに魅了されているユーザーも多い。口癖は「じゃなかろうかー!」。嫌いなものはアンチコメントとゴキブリ