【なるおっさんTV】これはまさに”塗装の魔術師”! 超極上のCBX・・・ではなく「●●●●」を紹介するぞ!!【旧車會】
2018/03/08
COLUMN
【連載】"認定YouTuber"なるおっさん


今回登場する単車もかなりこだわったカスタムを施している一台。是非今後のカスタムの参考にしてみて!!
なるおっさんTVのね。なるおっさんですよ!!
花粉がビュンビュン飛んでて大変ですけど、もうすぐ単車日和ですね! ツーリングが楽しみだ。
はい! ということで今回はタイトルの通り、極上のCBX……ではなく超カッコイイ「●●●●」を紹介するぞ。
タンクを見てCBXだと思ったみんなは、まだまだルーキーなんじゃ、なかろーかー!!
じゃあ、行ってみよう(*’▽’)!!
↓

そう、紹介するのはCBX仕様のジェイドだ!! パッと見でめちゃめちゃカッコいい!!
実はこれ、YouTubeのコメントにかなりリクエストのあった単車なんだぞ。
まずはマフラーから細か~く紹介スタートだ!!

アンダーカウルがついてて見にくいけどコレはマッドスター製のエンデ管!
ビッカビカに磨かれていて素晴らしい!!

キャリパー、ディスク、フロントフォークもしっかりと塗装されているぞ! リムも綺麗にしてあるなぁ~。

ラジエーターカバーは外装の赤色と合わせている! 全体のコーディネートはバッチリだ。

「こっこれは? マっ、マーシャルか??」
と思う人も多いんだけど、これ実は、汎用のライトをマーシャル風に仕上げているのだ!
さらになんと、僕の動画を参考に作ったとのこと。真似したいみんなは記事の最後に動画を載せておくから是非チェックしてくれよな!!

CB750ハンにスロットルは84スロ、フィンのマスターカバーはOne’S&M製! かなりこだわりを感じますねぇ~。
さらにハンドルクランプは赤色のBEETだぞぉーー!!

タンクにはホンダロゴの中をラメラメにするなど、オリジナリティ溢れるカスタムも施されている。これはオシャレ!!
お次はエンジン周りに行ってみよう!

ぁあッ∑(・o・;)! エアクリーナーカバーが、”フィンフィン”してるぞ!!!!
こういうパーツがあるのかなぁと思ったらこれは塗装みたいだ。なるおっさんポイント、非常に高い!!
さらには反対側のエンジンにも……

スプロケットカバーがBEET風に塗装されている(゜ロ゜)!
さらにまだあった!

スイングアームの「BEET」、タイヤのロゴ(DUNLOP)も全部塗装だ!!!! これは凄いんじゃ、なかろぉかぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
いっぱい騙された……
これこそまさに……
“塗装の魔術師”!!

行きたいところだけど、文字では書き表せないのであとは動画を見て欲しい。動画ではシート、タンデムバー、カバー類についても詳しく解説しているぞ!!
絶対見てくれよな!!
▼今回紹介した動画
▼マーシャル風ヘッドライトの塗装方法はコチラの1:55~解説しているぞ
執筆者:なるおっさん
i-Q JAPAN”認定YouTuber”に選出された、なるおっさん。福岡県の旧車會チーム『810レーシング』に所属している現役の単車乗りで、愛車は真っ赤なCBR400F。現役単車乗りなだけにバイクパーツに詳しく、単車の紹介を得意とする。YouTuberとしての活動はまだ初めて間もないが、その軽快なトークに魅了されているユーザーも多い。口癖は「じゃなかろうかー!」。嫌いなものはアンチコメントとゴキブリ。