最近、X(旧Twitter)を眺めてたら、こんな投稿が目に飛び込んできた。
> 「ノーヘルで運転してる警察官を見かけた。原チャリは取り締まるくせに、自分らはいいのか?」
ってやつ。しかも証拠の写真までバッチリ載ってる。
これには「お前が言うな!」って全国のライダーが総ツッコミ入れたはずだ。俺も思わず、画面の前で「は?」って声出た。
いや、わかる。
こちとら50ccでちょっと二段階右折ミスっただけで止められて、「違反ですね」なんてキップ切られるってのに、おめーはノーヘルでスイスイ走ってんじゃねーか、と。
でも待てよ、これってほんとにアウトなのか? それとも、俺たちが知らないだけで、警察には“特別ルール”でもあるのか?
ということで、今回は「警察官のノーヘル事情」について、ちょっと調べてみたぞ。
ノーヘル警官、意外とよく見る?
昔から言われてる話ではある。「警官のノーヘルはよく見かける」と。
とくに交番勤務の巡査が、原チャリ(カブが多い)でパトロールしてるときに、ヘルメットをかぶってないケース。「あれ、違反じゃね?」って思ったことある人、少なくないんじゃないか?
でもな、よく見るとあれ、実は“帽子型ヘルメット”ってやつらしいんだわ。
見た目はただの制服帽。けど中に衝撃吸収材が仕込んであるとか、ないとか。
問題のXの写真を見ても、たしかに警察の帽子っぽい。
でもアレ、本当にヘルメットとして機能するんか? それで転んで無事なの?って思うよな。
俺だったら、コケたときのためにフルフェイス被りたいけどな。まあ、サングラスとマスクで顔見えないようにしてるけど。
帽子型ヘルメット、ほんとに“合法”なのか?
じゃあこの“帽子型ヘルメット”、法律的にはどうなのか?って話。
道路交通法でいうところの「ヘルメットの着用義務」は、“乗車用ヘルメット”の装着”ってことになってる。
そしてこの“乗車用”ってのは、ちゃんと規格をクリアしてる必要がある。SGマークとかPSCマークとか、ああいうやつ。で、帽子型ヘルメットの中にも、ちゃんとその基準を満たしてるやつがあるらしい。
つまり、「見た目は帽子、中身はちゃんとヘルメット」なら、セーフってこと。
ただ、問題はその判別が外からできないこと。一般市民が見たとき「ノーヘルに見える」ってだけで、本当は合法ヘルメットだった……ってこともありえる。
ややこしいわ!
しかも警察官用の帽子型ヘルメットって、一般販売されてないからな。
「俺も欲しい!」って言っても、たぶん買えない。
欲しくないけど。
警察官がノーヘルだったら、処罰されるのか?
ここが気になるところだろう。
「ノーヘルの警官は違反で捕まるのか?」って話。
結論から言うと、基本的には処罰対象になる。道路交通法は警察官にも適用されるから、「原付乗ってるのにヘルメットなし」は、れっきとした違反。
ただし、警察の内部処理ってやつがある。
つまり、一般人みたいにその場でキップ切られるってよりは、あとから「注意」されたり、「所属で指導」されたりするパターンが多い。いわゆる「内輪処理」ってやつだ。
これがまたズルいというか、うらやましいというか。
俺らがやったら即アウトなのに、警官は“注意で済む”とか、そんなん納得いかんよな。
とはいえ、これも全部が全部ってわけじゃない。中には市民の通報でガチで処分された警官もいるらしい。
原チャリは取り締まるくせに…
いやほんと、ここが一番モヤモヤする。
俺たちが原チャリでちょっとミラーつけ忘れてても注意されるのに、警官がノーヘルで走ってるのは見逃されるって、どういうことよ?
「法律は平等」とか言うけど、現実はちょっと違うみたいだな。
たしかに、交番勤務の巡査とか、いちいちフルフェイス被ってられない事情もあるのかもしれないけどさ。
でも、それならそれで「これはこういう理由でOKなんですよ」って説明があってもいいよな。
「警官だからOK」はちょっと違うんじゃないか。
で、俺たちはどうすればいいのか?
結局のところ、俺たちはノーヘルに甘えていいわけじゃない。
どれだけ警官がやってようが、こっちが捕まったら言い訳にはならない。
それに、事故ったときに守ってくれるのは法律じゃない。ヘルメットそのものだ。
警官のノーヘルが気に食わないからって、こっちもノーヘルで走ったら、それこそ向こうの思うツボだ。
まあでも、「帽子型ヘルメットがある」っていう事実を知っただけでも、今回の件はちょっと勉強になったなー。
「え、帽子でもOKなの!?」ってびっくりした読者も多いはず。
まとめ:納得いかないけど、そういうもんらしい
というわけで、今回のまとめ。
ココがポイント
- 警察官のノーヘル疑惑、実は“帽子型ヘルメット”の可能性あり
- それがちゃんとした規格を通っていれば、法律的にはセーフ
- でも外から見てもわからんし、誤解されても仕方ない
- ノーヘルが違反なのは、警官も同じ。ただし処分は甘め
- モヤモヤするけど、俺たちは俺たちで、安全第一でいこう
世の中ってのは、理屈じゃ割り切れないことが多い。
でも知っておくだけでも、ちょっと気が楽になるってもんだ。
次にノーヘル警官を見かけたら……とりあえず写真は撮らずに、
「あれ、帽子型かもな……」って一回深呼吸してから考えてみよう。
なんだかんだで、そういう余裕が大人のライダーってもんだぜ。