HONDA CBR バイク一覧 単車&暴走族関連記事

【CBR】素晴らしい現場対応力!現場で変身したツーウェイのブチアゲ仕様に目から鱗が!

2021年7月5日

オーソドックスなスタイルとブチアゲを、1日にどちらも楽しみたい。ツーリングでは当然不可能なことでも、イベント会場ならそれは可能になることを実践で証明したCBR400Fを発見! これは真似してみたいのでは?

こちらのCBR400Fは6月20日に開催された「プロジェクト乱」の会場で撮影したものだが、実際にこの状態のバイクを見て、「おおお?」という驚きがあった。

その少し前に見かけたときには、もっと普通の状態で走っていたからだ。

カスタムバイクのイベントで「普通」といっても分かりにくいが、カウルも低位置にセットされていて、さらには竹やりマフラーも装着してない“旧車會仕様としては”オーソドックスなルックスの状態だったということだ。


兄弟車として、同じ外装で一台をオーソドックスに、そしてもう一台をブチアゲにしているのかとも思ったが、そうでもない。

当日、現場である程度の走行を行ったのちに仕様変更を行っていたようだ。

考えてみれば、ゾウッパナを延長すればブチアゲにはなるし、差し込み式にしてしまえばマフラーも上に伸ばすことは可能だ。ただ、カウルはゾウッパナを延長するためにはライトの配線をどうにかしないといけないし、剛性を保っていないとバランスが保てない、グラつく、ユルむ、回る、折れるなどなど、そう簡単な話ではないハズ。

それは竹やりマフラーにしても同様で、簡単に差し込めるマフラーは簡単に外れる。一日のイベントで見栄え重視なら排気漏れくらいなら大目に見るとしても、万が一にもマフラーが外れるようなら大問題。最悪、人身事故にもつながりかねない


そうした問題が発生しないよう、通常は事前に下準備をしたうえで会場にバイクを持ち込んで、コースを走らせるのだ。

諸々の問題を踏まえたうえでの「おおお?」なのだが、実際に見たブチアガッた状態のCBRは、各所の処理がしっかり行われていた

カウルのブチアゲは、配線についてはコードを外して、いつでも元に戻せる状態に。多少面倒ではあるが、抜き差しするだけだから時間さえあれば元には戻せる。ゾウッパナ自体も太めのパイプを使うことで剛性を確保。角度や長さについてはさすがに事前に調整していたようで、ルックス面での不自然さは感じられなかった。

さらに竹やりマフラーも、ステーやねじ止めなどを行い安全な状態をキープ。サンダーラインの形状がお祭り仕様の高揚感を感じさせる。延長部分だけ赤く塗装されていて、根本と色が変わっているが、そこはお祭り仕様でご愛敬だろう。


下準備さえしておけば、イベント会場でも一台で二通りの楽しみ方ができる。理屈では誰もがわかっていることだろうが、実際にそれをしているバイクがあるのは意外と画期的なことじゃないだろうか。

もちろん、仕様によっては簡単に着脱ができないケースもあるだろうし、大がかりなブチアゲでは取付するだけでも大変なケースもあるのですべてのバイクに当てはまるものではないが、イベントの楽しみ方のひとつとして、こういった仕様はアリではないか。

ブチアゲに心血を注いでいる方の場合はまた意見も違ってくるだろうが、それでも“入口”は必要だ。

▼こだわりの旧車會バイクをチェック!
【凱旋帰国】逆車をそのまま旧車會仕様に改造した450Nがスゴい!

【GT380】三段シートの高さに惑わされてはいけない!通なサンパチがシブすぎた!

【XJR400】現役感たっぷり!夜の街道もお似合いの男前バイク【現行車】

【日章】正月にピッタリ!?昇る朝日を感じさせるCBX400Fがめでたい!!【旭日】

【GS400E】上品でシックなゴールドをまとったGSが隠し持った秘密が衝撃過ぎた

▼「プロジェクト乱」の動画をチェック!

執筆者:i-Q JAPAN編集部

-HONDA CBR, バイク一覧, 単車&暴走族関連記事

Translate »

© 2024 愛旧ジャパン(i-Q JAPAN)|旧車會・カスタムバイク専門WEBマガジン