【日章】正月にピッタリ!?昇る朝日を感じさせるCBX400Fがめでたい!!【旭日】
2021/01/03
COLUMN
単車&暴走族関連記事


日章、もしくは富士日章をデザインした外装は、旧車會界隈では非常に見慣れた存在のもの。ひとつの完成された世界でもあるから、オーソドックスに仕上げてもいいし、ひとつアレンジを加えることで、個性が際立つことにもなる。

こちらの「HONDA・CBX400F」も、そんな日章をモチーフにして仕上げたバイクだ。
ごくオーソドックスな仕様にも見えるが、様々な工夫が盛り込まれている。
CBXがバブやGSなどと違うのが、タンクのプレスライン。純正のデザインはこのプレスラインを意識しており、それがほかのバイクとの差別化につながっている面もあるが、日章やファイヤーを加える際には、一考を要するポイントでもある。

こちらのCBXの場合はプレスラインの少し上、本来なら社名ロゴが入るあたりに日の丸を入れて、ここから放射線を伸ばすことでバランスを取っている。
そして秀逸なのは、フルカウルのデザイン。日章と同じ色ながら、こちらはラインを組み合わせた塗装となっているのだ。
紅白の分量が変わらないので、バランス的にはまったく不自然さを感じさせない。変化も加わり、仕上げに立体感を感じることができる。

サイドカバーには家紋を。全体的にくすみを加えてヤラレ風なアレンジも加えている。クラシカルな雰囲気を加えるには、非常に固い選択だったのではないだろうか。
シートはあえての段シート。おそらく、オーナーさんのなかでは明確な意図があってのことだろうが、ここだけはいつか理由を伺ってみたい。
【RZ】再評価の機運高まる2ストの雄!完全旧車會仕様がグッとシブい!!
【現行車】昭和の旧単車に負けないXJRの改造がシブくてビックリ
【戦闘機仕様】溢れる特攻魂!思いの丈を詰め込んだGSが実はスゴかった!
【カワサキ魂】正解にたどり着くまで2度は間違えるザ・カワサキの名車
【凱旋帰国】逆車をそのまま旧車會仕様に改造した450Nがスゴい!
▼CBXの関連動画をチェック!
執筆者:i-Q JAPAN編集部