【アザトカッコイイ】このバブはヤッてる?それとも天然?様々なHAWKを検証する!
2021/01/10
COLUMN
単車&暴走族関連記事



外装はスーパーホークⅢの中部限定カラーをピンクで塗装して、エンジンも黒いけど、スポークホイール! 不思議な感覚!

こちらの角タンクのホークはサイドカバーに78年までのタイプが装着されている。全部純正だったら結構レアなんじゃ? ていうか、エイジング加工でがっつりヤレてるのが気になります!

シングルディスクのD外装。エンジンはなんでしょうか? いろんなホークのいいところを好みに応じて取り入れた一台、といえます!

やかんタンクに描いた日章と、サイドカバーのエイジング加工がなかなか渋い! んだけど、三段シートのヨレ具合だとか、テールの壊れっぷりだとか、仕様なのかガチのヤレなのか、判断に迷うことろ!

バブらしいバブ! だけどラインは完全なオリジナルで、角タンクに卵のエンジンカバー、そしてサンパチテールという、ヤッテいるんだけどしっくりくる!

すげーやっちゃってますよ。足回りは裏コムのトリプルディスクに黒エンジンだしスーパーホークなんでしょうけど、タンクもアルフィンもシートカウルもCBXですからー! あえて指摘するのは逆にダサく見えちゃうヤツですわこれ。

外層はスーパーホークⅢの純正だと思いますが、サイドカバーはなぜこんな角度に⁉ メガホンマフラーはウェザリング加工でいい感じにヤレてます。

角タンクのHAWKⅡを純正カラーのライトブルーにペイントして、ラッパライン!ある意味、バブらしさに溢れた一台じゃないでしょうか?

赤の裏コムに流麗なファイヤーパターンのD外装、そしてクロスメガホンと来て……卵型のキック付きエンジン! ちゃんとメッキがかかっているのがミソでしょうか。ヤッてるけど“あえて”的な。

こちらも“あえて”感がスゴい、フロントのみ裏コムダブルディスクのT。ラメと赤の日章が印象的だけど、その他のパーツもバランスよく収まっています!
【CB250N】この色そしてこのポーズ!モデルは昔懐かしの“アイツ”じゃないか?【バブ】
【今さら人に聞けない旧車會】GSやGSXでよく見る“ダブルアンチ”って結局なんなの?
【CBX】純正ライクなラインが意外と高等テクニックを使って仕上げられている件
【RZ】再評価の機運高まる2ストの雄!完全旧車會仕様がグッとシブい!!
【カワサキらしさ】ゼファーだから許される⁉伝説バイクの香り漂う改造がヤバい
▼HAWK関連の動画をチェック!
執筆者:i-Q JAPAN編集部