旧車會のイベント情報一覧

旧車會のイベント情報一覧
旧車會のイベントには、レース場を貸し切って行うサーキットイベントと、広大な会場にバイクを集める展示式イベントの2タイプがある。
マフラーの爆音も一切気にせず走れるサーキットイベントも、この日のために仕上げたバイクのカスタムを競う展示イベントも、旧車乗りにとってはここ一番の“晴れの日”だ。
  • 旧極
    旧極
    旧極は、岡山県の中山サーキットで開催される、日本最大級の旧車會系サーキットイベント。日本全国から有名車が集まる旧車會の一大イベントで、コール大会のレベルは他を圧倒する高さ。
  • NM5
    NM5
    NM5は、宮城県のサザンサーキットで行うサーキットイベント。2017年にスタートし、毎年着実に動員数を伸ばしている注目のイベントだ。東日本のみならず、関西や中国からの来場者も増えている。
  • 旧栃
    旧栃
    旧栃は、四輪では頻繁に開催されているドレスアップコンテストを旧車會風にアレンジした、展示型のイベント。ドレコンの要素は強いが、コール大会や走行タイムもある。2020年からは、サーキットイベントへと移行。
  • Q-1
    Q-1
    Q-1は、新潟県の間瀬サーキットで開催されていたサーキットイベント。日本で最初の旧車會によるイベントで、最盛期には2000人以上の来場者を集めた。2018年の開催を最後に、惜しまれながらその幕を閉じた。
  • 富士河口湖オートジャンボリー
    富士河口湖オートジャンボリー
    富士河口湖オートジャンボリーは、山梨県のふもと・河口湖周辺を会場に行う東日本最大級のカスタム旧車イベント。バイクも四輪も集まるが、バイクは70年代から80年代初頭の旧単車が中心だ。
  • 絶版車ミーティング
    絶版車ミーティング
    i-Q JAPANは旧車會がメインのサイトだが、国産絶版バイク愛好家たちが集うミーティングのレポートも掲載中。カワサキZやホンダCBなど70年代から80年代初頭のお宝バイクを是非ご覧あれ。

2023/1/23

【旧栃2022】カウルの数だけ個性がある!?独自性を主張する...

旧車會におけるバイクカスタムの真骨頂はカウル装着時の姿だという声がある。風防のワルさも捨てがたいが、たしかに塗装面も大き ...

2023/1/22

【旧栃2022】栃木のサーキットを疾走するゼファーが個性強め...

正月に沖縄でイベントがあったが、昨秋に開催されたイベント・旧栃2022のサーキット出走車両の画像もまだまだ数多く残ってい ...

2023/1/18

【琉球】イベント会場でちょっと気になったバイクをピックアップ...

沖縄で開催された旧車會のサーキットイベント『琉球』の会場で“ちょっと気になったバイク”をピックアップしました! 後半から ...

2023/1/16

【琉球】激戦の沖縄コール大会決勝は全国の猛者が集まった大激戦...

予選に出場した20名を超えるエントリーのなかから上位6名をピックアップ。再度の「試技」を行って、優勝者を決定するというス ...

2023/1/14

【琉球】リズム天国・沖縄に挑む“ないちゃー”のコールもムネア...

昨日に引き続きコール大会の出場車両を公開! 個々のお名前に関しては予備資料がなくてお伝えできませんが、その雄姿だけでもお ...

2023/1/13

【琉球】リズム天国・沖縄のコール大会は新鮮で激アツだった!【...

出場者のレベルも含めてすべてが未知数だった沖縄のサーキットイベント『琉球』のコール大会! ただし沖縄のコールがレベルが高 ...

2023/1/10

【琉球】沖縄のイベントに参加したら美人が多くてジェンダーレス...

いま、世のなかは男女格差をどんどん無くす方向に動いている。性差による扱いの違いを排除して、男とか女とかではなく、一人の人 ...

2023/1/17

【沖縄イベント】後半戦はまったく別のイベントに!?こりゃ来年...

沖縄のサーキットイベント『琉球2023』は何事もなく昼休憩に入り、そしてそのまま後半戦に進むものだと誰もが思っていた矢先 ...

2023/1/8

【沖縄イベント】大盛況&大成功! 正月イベント『琉球2023...

新年あけましておめでとうございます。 皆さん、正月はいかがお過ごしでしたでしょうか。実家に帰ってのんびりと時間を過ごした ...

2022/12/28

【CB400N/CB250N】カウルを装着したバブが仕様にひ...

ヤカンや角タンクのバブは純正外装を残して仕上げるケースも少なくないが、どういう訳かNやスーパーホーク系となると、外装もペ ...

2022/12/21

【GS400】不良なバイクGS400の風防&アップハンという...

不良のバイク・GS400のカスタムとして人気なのが、風防を伴った暴走族スタイル。アップハンに三段シートが間違いなく似合う ...

2022/12/13

【RZ250/350】人気急上昇中!? 仕様を見るだけでも楽...

国内で4発400㏄が大ブームを迎えた80年代、一方で峠を攻めている方に人気だったのがRZ250/350。軽くて取り回しが ...

2022/12/8

【CBX400F】カウル✕三段シートのCBXが風格すら漂う王...

300万で購入する人も少なくない高級旧車バイク・CBXも、昔から所有している人にとっては大人の遊び道具。様々なアレンジを ...

2022/12/5

【GT380】架装も塗装も抜かりなし!ガチ勢多数のサンパチの...

旧車會御用達のバイクのなかでもマニア度が高いサンパチは、乗っている人の意識も高いので必然的にマニアックな車両が増える。 ...

2022/12/3

【CBR400】サーキットで爆走するホンダの轟音空冷4発のカ...

旧車會カテゴリーでは最大級のパワーを誇る轟音マシンCBR400Fはコール愛好家からも人気のバイク! そのカスタムを極めた ...

2022/11/30

【CB400T&CB250T】大人気のバブのなかでもフルカウ...

コールにも「2発吐き部門」が設けられているくらい、北関東におけるバブ人気は高い。とはいえ、ここに集まってくるバイクすべて ...

2022/11/29

【XJR】人気は右肩上がりの現行車XJRのカスタムがめっちゃ...

イベント参加車両を車種別で分類すると、意外と勢力を拡大してきているのがこのXJR。ひと頃は現行車は西日本に多い印象が強か ...

2022/11/28

【CBX400F】どうしてこんなに相性がいい!?CBX✕竹や...

旧栃2022の取材をしていて、ふと気が付いたことがある。 「竹やりマフラーって、CBXとの相性高すぎじゃね?」 イベント ...

2022/11/9

【旧栃2022】前輪浮かせ隊!高等特殊技術のウイリー大会が凄...

一般的には暴走族=暴力的というイメージが先行しているけど、”暴走族”だからバイクに乗りたくて走っている層も少なからずいて ...

2022/11/8

【旧栃2022】エントリー多数のコール大会吸い込み部門で優勝...

コール大会のエントリー全員紹介のコーナーもこの吸い込み部門がラスト。予選が開催されていたため出場者は限定的で、今回はこの ...

2022/11/7

【旧栃2022】立ち昇る白煙!サンパチ&RZのコール大会2ス...

サンパチ人気の上昇にともなって、2ストのコールもコンテストのなかで主要な位置を占めるようになっている。 4発とも吸い込み ...

2022/11/7

【旧栃2022】もしかして伝説だったかもしれないコール大会4...

今年の旧栃2022は例年に比べて、圧倒的に全体レベルがアップ!  なぜなら、あまりの参加者の多さに、急遽予選会を開催した ...

2022/11/7

【旧栃2022】コールも仕様もビシッときまった2発吐き部門の...

こちら北関東のイベントでは恒例となりつつあるコール大会2発吐き部門。というか、ほぼバブ乗りのためのコンテストだが、やはり ...

2022/11/3

【旧栃2022】会場で見かけたナイスな旧単車をピックアップし...

この日のために仕上げた、というバイクも含めてイベント会場ともなればやたらと目に付くバイクも多い。できる限りチェックして個 ...

2022/11/1

【旧栃2022】ナイスなリアクションを見せてくれた方限定!ヒ...

旧栃2022のエコヒイキ企画第2弾! 最高の笑顔をお届けします! なんて綺麗ごとではなく、単純にi-Q JAPANを愛し ...

Translate »

© 2023 i-Q JAPAN|旧車會・カスタムバイク専門WEBマガジン