【Z250FT】なんだこの仕様は!!カワサキ発の吸い込みマシンがとんでもない姿に変貌を遂げていた!
2020/07/29
COLUMN
単車&暴走族関連記事


今回のバイクはかなり珍しい部類の単車だが、仕様はFTじゃなくてもいける? いやいや、このテンションがあるからこそのFTなんです!
80年代前後のカワサキの中型バイクは、ひと目で「カワサキ」と分かるものが多い。
大柄で直線的。それでいて各部のバランスが良く、トータルでみてもバランスがいい。中型バイク市場から4気筒が消えたあと、復活の狼煙を上げたFXが、のちの4気筒ブームのなかでもまったく古さを感じさせなかったのは、特筆に値する。

などという硬めの文脈で登場するバイクがコレでいいのかという気もするが、登場するのはマニアックなカワサキの250㏄2気筒バイク「Z250FT」だ。
FTといえば“吸い込み”。数少ない、GS系以外の吸い込むバイクとしても一部では有名だが……。
まったくそのへんは関係がないブチアゲマシンの登場です!

ブチアゲとしての精度は高く、二段ロケットにボンボンの縁どり、ポップな外装ペイント、と基本的な改造はほぼクリア。
一番の注目ポイントは“ヒカリモノ”。デコトラの装飾にもよく利用されているマーカーランプや“アンドン”までもが、効果的に機能している。

ボンボンのカラーリングも見事に車体とマッチしている。
そしてこの先っちょに刺さっているのは・・・昔『コロコロコミック』で見たような気が(笑)。

全身を覆うピンクの水玉はすべてデカールで作られていたので、イベントが終わったらノーマルに戻せるようにしているのだろうか、それともずっとこのままか。
その答えは次のイベントで分かる。コロナ禍が一段落したら、みなさんイベントで正解を確認しましょう!
関連記事