バイク

2021/10/18

バイク 単車&暴走族

【ホーク】短風防も社旗棒も!バランスよく装着したバブのセンス...

昭和の昔は、よほど金銭的に余裕がないとカスタムペイントをショップに依頼することなど無いに等しいことだったという。だいたい ...

2021/10/17

バイク 単車&暴走族

【GS400】左右で書き分けた異なるモチーフが行きと帰りで違...

旧車バイクのイメージを決定づける、一番の決め手は外装ペイントのモチーフだろう。全く同じ仕様にしても、色使いや描き入れる図 ...

2021/10/16

バイク 単車&暴走族

随所に大胆なアレンジを施した認識度が高いCBX400F

黒と黄色の組み合わせは人間に一番注意を促す色の組み合わせで、たとえば工事現場のバリケードとか、進入禁止のロープとか標識と ...

2021/10/14

バイク 単車&暴走族

【GT380】オイルのハネも気にしない!?美白サンパチの潔さ...

チャンバーからピンピンに跳ね上げるオイルは、2ストバイクの弱点でもあり、魅力でもある。4スト乗りは「オイルで服が汚れるか ...

2021/10/10

バイク 単車&暴走族

【RZ250】素行の悪さを感じさせる!?ザッツ不良のRZがカ...

RZは2ストの峠用バイクという認識もあるが、暴走族の世界でもかなり人気のあったバイクだろう。バイクらしいシルエットで、2 ...

2021/10/10

単車&暴走族 バイク

【オークション】希少CBX400Fの2型が6台セットで58,...

このオークション出品車両は、見たことがある人もいるんじゃないだろうか? CBX400FFばかりを6台セットで販売している ...

2021/10/5

バイク 単車&暴走族

【CB400T】爽やかな白を基調とした塗り系のバブは細部の仕...

バブでもこんな仕様ができるのか! と思わされる、奇麗なだけでもワルいだけでもない危うい均衡のうえに立っているホーク2。 ...

2021/10/4

バイク 単車&暴走族

【GT380】争奪戦を勝ち抜いた!?希少なドレスアップアイテ...

旧車に興味を持ち始めて、多くの人が最初にぶち当たる疑問が「サンパチはなんで380㏄なんていう中途半端な排気量を選んだんだ ...

2021/9/28

バイク 単車&暴走族

【GSX250L】コツコツ仕上げるとアヒルも白鳥に!LをEに...

タイトルと写真を見比べて、「ちがくね?」と思ったアナタは真っ当で、むしろバイクに詳しい方かもしれない。たしかにGSX25 ...

2021/9/27

バイク 単車&暴走族

【CBX400F】こんな塗装もあるの!?パールホワイトに金×...

一見すると車種不明。CBXらしいラインやカラーリングが入っていないので、あまり元車のイメージがない。 外装はパールホワイ ...

2021/9/26

バイク 単車&暴走族

【SS350】ナックルラインがカッコいい!70年代満載のマッ...

ナックルラインを知らない若者が増えているらしい。ということで事前に軽く説明すると、ナックルライン、別名・暴走ラインとは、 ...

2021/9/22

バイク 単車&暴走族

【旧×旧】70年代の特殊エンジンが奇跡のコラボ!KH400&...

旧車バイク乗りには、族車としてのバイクが好きでバイクだけをイジりたい人と、当時の“マシン”が好きでどちらもイジりたい人が ...

2021/9/20

バイク 単車&暴走族

【GS400】お手本にしたい王道カスタムは塗装もカスタムも参...

GS400のカスタムで使えるホイールは数多くあれど、セブンスターキャストホイールは飛び切りカッコ良い。お高いだけあるわぁ ...

2021/9/16

バイク 単車&暴走族

【GS400L】人気の“エル”がカッコよく見えるカスタム!ワ...

スズキ初の400㏄4ストロークDOHC直列2気筒エンジンを搭載し、1976年に発売されたGS400。SOHCが主流であっ ...

2021/9/15

バイク 単車&暴走族 イベント情報 SATAbuilder's

【XJ400】人気の芸人モトブロガーも多数参加したXJ完成ツ...

我らが佐田兄ぃことバッドボーイズ佐田正樹が自身のYou Tubeチャンネル『Sata builder’s』が新作動画をア ...

2021/9/14

バイク 単車&暴走族

【GT380】仕上がり良好!当時物パーツ多数で渋く&オシャレ...

ミドルクラスのバイクは350ccが主流であった時代に、あえて380ccスケール採用で登場した異端児のスズキGT380。弟 ...

2021/9/13

バイク 単車&暴走族

【当たると痛ぇーぞ!】千原兄弟・せいじの“湘爆江口仕様”のG...

以前もお伝えしてたお笑いコンビ・千原兄弟のせいじが、知人から預かっていたGS400の『湘南爆走族』江口洋助仕様が、ついに ...

2021/9/9

バイク 単車&暴走族

【HAWKⅢ】仕上げのレベルの高さに遊び心あるペイントを加え...

ホークは型式や排気量が違ってもフレームやエンジンの形状が同じなので、外装やマフラー、ホイールなどはそのまま流用がきく。ブ ...

2021/9/7

バイク 単車&暴走族

【CBR400F】カラーリングも仕様も!凝った作りの爆音マシ...

1980年代、空前のバイクブーム真っ只中で発表されたCBR400Fだが、天下のホンダがバカ売れしたCBX400Fの生産を ...

2021/9/6

バイク 単車&暴走族

【HAWK2】統一感のあるカラーリングで3倍速く動く?深紅の...

恐竜の生態は研究によってどんどん解き明かされていて、昭和の時代の恐竜はまさにゴジラやエレキングのような佇まいだったものが ...

2021/9/3

バイク 単車&暴走族

【アメザリ】希少車種をしっかり仕上げるとどうなる? こうなっ...

旧車會で人気の高いバイクは、CBXやCBR、バブ、GSにサンパチと“コール”が切りやすいバイクに集中している。現場に20 ...

2021/9/2

バイク 単車&暴走族

【統一感とは?】ある意味個性的な外装パターンを持つバブの姿に...

日章のデザインは旧車會にとって、かなりポピュラーな存在。正円と放射状の直線の組み合わせはインパクトもあって、なおかつペイ ...

2021/8/29

バイク 単車&暴走族

【ゼファー】竹やり!拡声器!回転灯!不良の要素しかない現行車...

大坂万博公園のモニュメント『太陽の塔』の制作でも有名な芸術家・岡本太郎はアートについて「芸術は爆発だ!」という名言を残し ...

2021/8/28

バイク 単車&暴走族

サイドカバーはどう使う?GSX250Eカタナにみる「アルフィ...

「バイクのサイドカバーどうする問題」は、バイク改造初期には誰もがぶち当たる問題なんじゃないだろうか。 「アルミのフィン付 ...

2021/8/27

バイク 単車&暴走族

【Z400FX】超希少な国内最終モデルを大人仕様でグリグリに...

旧車會で人気のCBXの、はるか上をいく価格帯で売買が行われているのがZ400FX。中古車ショップでのベース価格がCBX4 ...

Translate »

© 2025 愛旧ジャパン(i-Q JAPAN)|旧車會・カスタムバイク専門WEBマガジン